FAXでのご注文をご希望の方、買い物かごの明細をプリントアウトしご利用いただけます。⇒ フローを見る
主な内容
本要領は、「下水道用設計標準歩掛表」の推進工法に関する事項について、本会に設置した「下水道用設計積算要領編集委員会」にて、設計担当者が活用しやすいよう詳細に解説した実務書です。積算の手順に沿って説明を加えるとともに、「設計者が必要とする資料」という目線に立って、発進及び到達坑口寸法など設計の手助けとなる参考図などを多数取り入れました。主な改定内容は次のとおりです。① 中大口径推進工法では、泥水推進工の坑外作業工の変更、泥濃推進工の日進量や切羽作業工の変更、仮設備工の人員や使用機械の変更を行いました。② 小口径推進工法では、施工例が増加している鋼製さや管ボーリング(一重ケーシング)推進工と取付管ボーリング(一重ケーシング)推進工を新たに追加するとともに、使用例が減少している仮管併用推進工など3工法の削除を行いました。③ 立坑工では、鋼製ケーシング式土留工の編成人員、各工種稼働時間、使用機器などの変更を行いました。
この本を購入した人は下記の本も購入しています
-
-
価 格:3,993円
建設物価調査会(雑誌)
-
-
価 格:3,993円
建設物価調査会(雑誌)
-
-
価 格:3,981円
経済調査会(雑誌)
-
-
価 格:3,981円
経済調査会(雑誌)
-
-
価 格:5,500円
経済調査会
-
-
価 格:11,000円
日本コンクリート工学協会
-
-
価 格:22,407円
日本下水道協会
-
-
価 格:2,541円
日本下水道協会
-
-
価 格:3,971円
日本下水道協会
-
-
価 格:4,675円
日本下水道協会
-
-
価 格:3,047円
日本下水道協会
-
-
価 格:3,047円
日本下水道協会
-
(図178) 下水道用プレストレストコンクリート製ボックスカルバート (呼び 600X600~5 000X2 500)A-13-2012 2012
-
価 格:3,047円
日本下水道協会
-
(図177) 下水道用鉄筋コンクリート製ボックスカルバート (呼び600X600~3 500X2 500)A-12-2012 2012
-
価 格:3,047円
日本下水道協会
-
-
価 格:4,675円
日本下水道協会
-
-
価 格:3,047円
日本下水道協会
-
-
価 格:12,320円
建設物価調査会
-
-
価 格:4,950円
土木研究センター
-
-
価 格:7,900円
全国防災協会
-
-
価 格:5,500円
土木学会
-
-
価 格:2,420円
土木研究センター
-
-
価 格:2,640円
土木研究センター
-
-
価 格:3,300円
日本港湾協会
-
-
価 格:12,650円
日本港湾協会
-
-
価 格:11,000円
日本建設機械施工協会
-
-
価 格:8,800円
日本建設機械施工協会
-
-
価 格:4,675円
日本下水道協会
-
-
価 格:2,546円
日本水道協会
-
-
価 格:7,128円
日本下水道協会
-
-
価 格:3,047円
日本下水道協会
-
-
価 格:12,320円
建設物価調査会
-
-
価 格:7,535円
日本下水道協会
-
-
価 格:7,326円
日本下水道協会
-
-
価 格:2,750円
理工図書
-
-
価 格:8,800円
建設物価調査会
-
-
価 格:10,340円
建設物価調査会
-
-
価 格:3,981円
経済調査会(雑誌)
-
-
価 格:10,560円
日本下水道協会
-
-
価 格:4,400円
日本道路協会
-
-
価 格:2,200円
日本道路協会
-
-
価 格:7,150円
日本道路協会
-
-
価 格:5,170円
経済調査会
-
-
価 格:2,954円
全日本建設技術協会
-
-
価 格:12,100円
建設物価調査会
-
-
価 格:3,080円
日本道路協会
-
-
価 格:3,850円
交通工学研究会
-
-
価 格:5,500円
交通工学研究会
-
-
価 格:5,500円
交通工学研究会
-
-
価 格:8,800円
交通工学研究会
-
-
価 格:5,170円
経済調査会
-
-
価 格:2,200円
日本道路協会
-
-
価 格:3,850円
日本橋梁建設協会
-
-
価 格:3,850円
日本橋梁建設協会
-
-
価 格:2,750円
日本橋梁建設協会
-
-
価 格:4,400円
日本橋梁建設協会
-
-
価 格:6,380円
日本道路協会
-
-
価 格:6,050円
日本道路協会
-
-
価 格:8,250円
日本道路協会
-
-
価 格:4,400円
日本道路協会
-
-
価 格:5,500円
日本道路協会
-
-
価 格:6,600円
日本道路協会
-
-
価 格:8,250円
日本道路協会
-
-
価 格:3,300円
日本道路協会
-
-
価 格:5,500円
日本道路協会
-
-
価 格:8,250円
日本道路協会
-
-
価 格:9,350円
日本道路協会
-
-
価 格:22,000円
日本道路協会
-
-
価 格:14,300円
土木学会
-
-
価 格:46,200円
日本下水道協会
-
-
価 格:26,400円
日本下水道協会
-
-
価 格:3,663円
建設物価調査会
-
-
価 格:15,840円
日本下水道協会
-
-
価 格:8,349円
日本下水道協会
-
-
価 格:10,175円
日本下水道協会
-
-
価 格:11,000円
全日本建設技術協会
-
-
価 格:1,100円
建設物価調査会
-
-
価 格:8,250円
経済調査会
-
-
価 格:8,470円
建設物価調査会
-
-
旧定価:7,920円
経済調査会
-
-
価 格:6,204円
日本下水道協会
-
-
価 格:5,830円
日本水道新聞社
-
-
価 格:3,663円
日本下水道協会
-
-
価 格:9,361円
日本下水道協会
-
-
価 格:7,942円
日本下水道協会
-
-
価 格:6,105円
日本下水道協会
-
-
価 格:2,500円
日本下水道協会
-
-
価 格:7,326円
日本下水道協会
-
-
価 格:4,070円
技報堂出版
-
-
価 格:27,500円
日本道路協会
-
-
価 格:5,500円
土木学会
-
-
価 格:3,047円
日本下水道協会
-
-
価 格:4,675円
日本下水道協会
-
-
価 格:7,326円
日本下水道協会
-
-
価 格:8,800円
日本建設機械施工協会
-
-
価 格:7,128円
日本下水道協会
-
-
価 格:7,535円
日本下水道協会
-
-
価 格:73,700円
技報堂出版
-
-
価 格:14,300円
土木学会
-
-
価 格:9,163円
日本下水道協会